照り焼きチキンバーガー

今日はハンバーガーです。

ネットで見た(のかな?)で行ってみようと思って行ってみました。
おしゃれな外観で仲もすごくおしゃれな内装です。

ロフト席もあって居心地よさそうなお店です。

ですが、ドリンクを頼むときに無料で今話題のチアシードを入れてくれるサービスもあるんですが
ドリンクとセットにしようと思うと300円出さないといけなくて
さすがにそれは高すぎると思って単品のこちらだけにしました。

アルコールだと450円ぐらいなんですがコスパが高すぎるなって思ったのが
最初の印象です。

そしてハンバーガですが美味しくもないしまずくもない。
バンズには胡椒が効いてるみたいなんですがそこまで感じなかったです。
ポテトもケチャップついてないし・・・・。
ただ奥に隠れて見えにくいですが、小鉢に入ってる豆をトマトで煮たもの?は
美味しかったです。

一人での再訪はないとは思いますが友達を連れていくことはあるかもしれません。


サニーサイドアップ (SUNNY SIDE UP)
福岡県福岡市中央区大名1-13-3 remix西通り 1F
不明

12:00〜24:00

アクセス:西通りから3つ目の角を右へ→少し歩くと見えてきます。

カオマンガイトート

今日はタイ料理を食べてきました。
以前にテレビで取り上げられていてずっと行ってみたいなって思っていたお店の一つです。

メニューは蒸し鶏が乗った基本のカオマンガイの他に、チキンカツ仕様のカオマンガイトート、ガパオライス、グリーンカレーの計4種類。

オーダーの際にパクチーはどうされますか?と聞かれますが
安心してください。パクチーが苦手な方、断れますよ。

私が頼んだのはチキンカツが2枚分乗ったカオマンガイトート。
サクサクして美味しいんですがカツが意外と薄い・・・。
つけだれのスイートチリはほとんど甘酢で、カツにつけて食べるとほぼチキン南蛮っぽい感じ。

ご飯はガーリックが使われいるのですがそんなにガツン!とガーリックが主張してくるわけではないので気にはならないと思います。むしろタイ米を使っているのですが美味しいですよ。
最初に運ばれてくるスープも薄味なんですがあっさりしていて飲みやすいです。
落ち着く感じです。

外観もインパクトの強いビビッドなピンクなのでわかりやすいと思います。


ガイトーンFukuoka
福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ 本館 B1F
092-235-7413

11:00〜23:00(L.O.22:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:無休

アクセス:パルコ本館の地下1階にあります。

自家製ベーコンとほうれん草のビスマルク

こちらのお店は私がカフェの開拓を始めたばかりの頃に行ったお店です。
実際は2回目なのですが、このブログには初登場なのでこちらへ掲載いたします。

Facebookで再会をした友達と数年ぶりにランチしてきました。
前々からパスタを食べたいというリクエストをもらっていたのでどこに行こうか迷っていたらこちらのお店のパスタもおいしかったことを思い出して、こちらへ行ってきました。

注文を受けてから焼くので少々時間がかかります。
15分ぐらいして運ばれてきたのがこちらのピザです。
出来立てが運ばれてくるので結構熱々です。

真ん中にある卵を割ると黄身が出てきてあじがまろやかになります。
ベーコンもいい感じでカリカリだし美味しいです。

でもサイズが小さいのとサラダとかは一切つかないので
ちょっと物足りなさを感じたかなって言うのが正直な感想です。
パスタ同様、サラダやスープもつけてくれてもいいのになって思いました。

でもお店の雰囲気とかすごく好きなので
また機会があったら行きたいなと思います。

カフェザランチ 大名店 (Cafe the Launch )
福岡県福岡市中央区大名1-12-39 大名バルコニー1F
092-406-0380


11:00〜26:00 (日祝〜24:00)
ランチ11:00〜15:00      
定休日:なし

アクセス:天神西通りから1つ目の角(一風堂があります)を右→ずっと歩いていると見えてきます。

温泉卵のスパイシータコライス

今日は初めてのタコライスに挑戦です。
いつもは前もってどこへ食べに行くというのを決めていくんですが
今回はどこに行くというのが決めきれなかったのでここにしました。

おしゃれな店内で開放感のあるお店です。
パスタもいいし・・・・って悩んだ結果、初めて食べるタコライスにしました。

でもこのお店、一つ一つのコスパが高いような感じがしました。
このタコライスも消費税を入れると1000円超。

味は悪くなかったんですけどそこが残念ですかね〜。
ここはスイーツもあるようなので今度はスイーツをいただきに行こうと思いますが
ランチで一人で再訪することはないかもしれません( ;∀;)
友達が行きたいといえば案内はしますけどね!(^^)!


ハンズカフェ福岡パルコ店

福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ 新館 5F
092-235-7478

営業時間:10:00〜20:30(L.O.20:00)/ランチ営業
定休日:不定休(福岡パルコ 新館に準ずる)

アクセス:福岡パルコ新館の5階にあります。

チキン南蛮カレー

私の大好きなカレー屋さんです。
このお店は2度目の訪問なんですが、このブログには初登場するのでこちらへ掲載させていただきます。

赤い外観がインパクトを与えるお店ですが入ってみると意外に普通でそのギャップがたまりません。
カウンター席が8席、テーブル席が2人掛け×4席ぐらいあります。

こちらのお店は宮崎料理で有名なチキン南蛮とカレーライスを組み合わせた面白いお店で、当然このメニューが人気だそうです。

チキン南蛮を頼むとチキン南蛮が3個入ったSサイズを頼むこともできるんですがそれでは物足りない私なのでいつも5個入りを頼んでます。

注文を受けてからチキンを揚げ、出来立てが運ばれてくるのでチキンがものすごくサクサクジューシーで美味しいです。
辛さも選ぶことができますが普通を選ぶと辛さを感じることがないので(むしろ甘口?ってぐらい)辛い物が苦手な人でも大丈夫だと思います。

カレーの横にはサラダが添えられていて、そして席についてすぐ卵の入ったスープも運んでくださいます。

たまーに無性に食べたくなるカレー屋さん、サービス券ももらったので近々また行こうと思います。

新しいお店を中心に開拓してるので再訪は友達と行くことが多いのですが、たまにこうやって一人で再訪するのもいいなって思いました。

カレーを食べるとどうしても早食いになっちゃうのでそこが反省です・・・。

ただ、違うメニューを食べてみようとは思うのですが、結局は同じメニューにたどり着いちゃうんですよね(^^;)

友達が行きたい!!って言えばまた連れていきたいし、お店選びで一任されれば(天神でカレーが食べたいといえば)ここに連れて行こうかなって思ってます。


カレー倶楽部ルウ
福岡県福岡市中央区渡辺通2-9-17 桑田ビル 1F
092-771-1870

11:00〜21:00(L.O.20:30)
ランチ営業、日曜営業

定休日:無休

アクセス:西鉄薬院駅から渡辺通方面へまっすぐいく→焼肉屋の看板が見えてくるのでそこを左に曲がりまっすぐ進む→渡辺通郵便局が見えてくるので少しまっすぐ行った曲がり角を右に曲がるとあります。ド派手な外観とカレーの食欲誘う匂いが目印です( *´艸`)

エッグベネティクト

本当だったらこのカフェのすぐ隣にあるお店に行きたくて実際に足を運んだのですが
私の前に2人×5組の計10名ほどが順番待ちをしてたので諦めてこちらにしました。

店内は1階席は禁煙席で2回が喫煙席になっています。
私は非喫煙者なので1階席へ。
最初はパスタを食べようと思ってたのですがメニューを見ていると
まだ食べたことがないエッグベネティクトの文字が!!
これにもパスタがついてくるしこっちのほうがお得かなと思ってエッグベネティクトを注文。ドリンクはウーロン茶を頼みました。

そしてしばらくして運ばれてきたエッグベネティクト。
ナイフで切れば黄身の大洪水(#^.^#)
いっきにテンションが上がります!!
備えてあるジャガイモもほくほくしてておいしいし野菜もドレッシングがかかってるんですがギトギト感もなく美味しくいただけます。
ただカリフラワーはどうしても克服できません・・・・。(笑)

備えてあるパスタは明太子のパスタです。
お皿は小さいんですが結構たくさん入ってるのでこの量でも満足です。

スープはコンソメにクルトンが入ってます。ちょっと薄味かな?って思うんですが
私はそこまで気にはしなかったし味に問題はないと思います。


ただ残念なことが・・・・。
注文を取ってくれたお姉さんの声が小さすぎてなんて言ってるかわからない。。
私はランチとセットになってるんだろうと思って頼んだドリンクは別に料金がかかるということを最後の会計で知りました・・・。
確認しなかった私が悪いんですが。。。。
あとは若いお兄さんがいるんですがお客さんが入ってこなくて暇だったんだと思いますが
本人はばれてないと思ってたんでしょうが携帯をいじってるのを私は見てました。
そんなに長く触ってるわけではなかったんですが、仕事中に携帯触るのはどうなのかな〜って。隣にいた店員さんも注意しないのは教育がなってなって思いました。
そこが減点ポイントですがすごく美味しかったのでまた機会があれば行こうと思います。

女子会にもオススメですよ(#^.^#)


エムズ ニーナナニ (M's272)
福岡県福岡市中央区天神2-4-7

050-5872-5278 (予約専用番号)
092-752-2720 (お問い合わせ専用番号)


[日〜木]
12:00〜24:00(L.O.23:30)

[金・土・祝前]
12:00〜25:00(L.O.24:30)

ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業
定休日:無休

半熟卵とビーフハンバーグのロコモコ

雨が降る中久しぶりに薬院でランチです。
何かでみて出来立てがフライパンに乗ったままやってくるっていう斬新なコンセプトに惹かれて気になったので行ってきました。

行くまでに少し迷ってしまいましたが無事にたどり着けました。
白と木をいかしたナチュラルな店内でカウンターとテーブル席があり
結構広めです。
店内に入るとたくさんのお客さんでにぎわってました。
人気のあるカフェなんだな〜ってのがわかった気がします。

めにゅーがたくさんあったので迷った挙句注文したのはロコモコ。
隣にはマダムの二人組と娘さんとお母さんの親子連れなど様々な客層の方が来てました。

10分ぐらいしてやってきたロコモコ。
ホントにフライパンのままやってきました!(^^)!

ご飯も小さく丸まったものが3つになって可愛らしくて
食用なのかわからないけどお花も添えられていて初夏を感じることができました。

ロコモコもジューシーで肉汁もジュワーッとでてきてすごく美味しかったです。
ビーフなのでパサついたりするんじゃないかと思ってたけど
それもなく最後までアツアツを食べることができました。

その他にもパスタやオムライスなど
気になるメニューもたくさんあったのでまた行こうと思います。


白のフライパン
福岡県福岡市中央区薬院1-6-5 ホワイティ薬院 1F

050-5570-2753 (予約専用番号)
092-791-7906 (お問い合わせ専用番号)


11:00〜23:00

ランチ営業、日曜営業
定休日
月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日が店休日)

アクセス
西鉄薬院駅から以前紹介したロマン食堂へ向かい、そこを左に曲がってください。
しばらく歩くと見えてきます。
マンションの1階にありますが手前に行ってしまうとマンションに入ってしますので気を付けてください。
同じ通りにタニタ食堂がありますが、そこまで行くと行き過ぎになりますのでそこも気を付けてください。

博多ウマ辛そば

福岡の名物が食べられる居酒屋とめ手羽グループが春吉にラーメン屋さんをオープンさせたお店です。
そして夏からのツアーを控えているので最近は半額クーポンを使ってランチをすることも多くなりました。麺類のクーポンが多いのでもしこれから麺類が出てきたら
「クーポン使ったんだな」
と思ってください(笑)
でも半額って結構大きいですよね〜。

そんな今日食べたのはこちらです。
地図をみて行ったんですがそれらしきお店がなくパチスロの中にあるっぽい感じだったので中に入ったんですが絶対違う!と思いそこを出て反対側の道路に出て少しまっすぐ行くとやっと見つけることができました。
どうやらパチスロ側からも入れるようです。
もしこちら側から入ってたら完全に私、パチスロの合間に来たなと思われてたかもしれません(笑)

男性が二人で切り盛りされてるお店ですごい活気のいいお店です。
食券を利用してオーダーするのですが私はクーポンを利用するため、食券は介さず
店員のお兄さんにクーポンとお金を払う形でオーダーしました。

しばらくして出てきたのがこちらです。
カメラで撮影するために真剣になってると横から締めのライスを持ってきてくれたのですがカメラを構えていたので
「あ!ごめんなさい」て謝られました(笑)
いいんです!お兄さん。気にしないでください(笑)

そして食べ方ですが
そこにたまってるスープと麺を絡めるようによく混ぜて食べるそうで
卓上にあるお好みで酢とラー油をかけてくださいとあったんですが
どこを見てもなかったです。
お好みでなのでどうしてもかけたい方がいればその時は店員さんに言えば
出してもらえると思います。

麺は細い中華めん。
スープとよく絡んで美味しいです。
そしてたくさんかかってる唐辛子が後を追うように辛いのがやってきます。
結構ガツンときます。
そしてシャキシャキとしてるにらとキャベツ。

量はそんなに多くはないですが満足できる量だったと思います。
100円出せば大盛りにもできるそうなので今日はがっつり食べたい気分だなっていう人は大盛りにも挑戦してみてください。

すごく活気が良くて元気もあり、味も悪くないので
再訪はあると思います。
友達で行きたいっていう人がいれば連れていきたいな〜と思います。


ラーメン5(ラーメンファイブ)
福岡県福岡市中央区春吉3-12-1

050-5570-3006 (予約専用番号)
092-725-0450 (お問い合わせ専用番号)

[月〜土]
11:30〜翌2:00
[日・祝日]
11:30〜24:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業

定休日:不定休

アクセス:西鉄福岡(天神)駅から春吉方面へまっすぐ行ってると見えてきます。
隣には立ち食いうどんのお店があります。

たっぷり野菜入り!根菜、大豆、鶏挽肉の和風ガパオライス

雑誌で見て気になったお店に行ったのですが
たまたまだったのかわからないんですがお休みだったので
急きょ以前から気になっていたPARCO新館にあるカフェへ行ってきました。


カレーもいいなと思ったんですけど
そういえば最近もカレーを食べたような気がするし野菜不足気味なので
野菜がたくさんとれるガパオライスにしました。

単品で頼むよりセットにしたほうがお得だと言われたので
最初はサラダが2種類から選べるセットにしようかと思ったんだけど
予算オーバーだったのでデリとスープがついてくるライスボールセットにしました。

番号札をもってしばらく待っていると呼ばれたので取ってきました。
野菜がたくさん入ったガパオライスに
レンコンがごろごろはいったかぼちゃサラダ
大根やベーコンが入ったあっさりスープがついてきます。

まずはサラダ。
ごろごろしたのはなんだろうって思って食べてたらレンコンでした。
それもけっこうな大きさなので自然と噛む回数も増えちゃいますね。
レンコンがメインのかぼちゃサラダって感じでした。

スープ。
大根と分厚いベーコンのスープです。
ベーコンからもうまみがスープに出ていてすごい美味しかったです。
大根はそんな分厚い感じではなかったのですが
美味しかったです。

そしてガパオライス。
根菜や大豆、鶏ひき肉のほかにも赤パプリカも入ってます。
パプリカって甘くておいしいですよね(#^.^#)
上に乗ってる目玉焼きを崩しながら食べるとよりマイルドになって
美味しさも増します。
私はすごく好きな味でした。


日頃野菜をあまり多く摂ることがないのでこれだけで
少しは野菜不足解消できたかなって感じがしました。

ここのお店はベーグルなどもありますし
ジェラートも置いてありました。
ランチじゃなくてもちょっと小腹がすいたなって言うときにも利用できると思います。
お友達同士やカップルやおひとりさまはもちろん
バギーを利用している小さいお子さんを連れてる方も安心して利用できるカフェだと思います


みのりカフェ
福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコ 6F
092-235-7487


10:00〜23:00
(フードL.O.22:00 ドリンクL.O.22:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:不定休(福岡パルコに準ずる)

アクセス:福岡PARCO新館6階にあります。エスカレーターを上ると目の前に
ふたば書店があり、その反対側にあります。

味噌薫鶏麺

本当は先週行くつもりだったんですが
予定が入ってしまったので変更して今日行ってきました。

親富行通りにある新店で
福岡の地鶏「はかた地どり」でとったスープで食べるはかた地どりらぁ麺です。

福岡(豚骨)で育った店主がラーメンの苦手な女性にもオススメな塩らぁ麺をはじめ
豚骨を一切使わないらぁ麺を作っていて
夜にはお酒やはかた地どりなどのおつまみも提供しています。

お店に入ってすぐ右にある販売機で食券を買わないといけないんですけど
私はクーポンを持ってたのでそれをお店の方にお金と一緒に渡しました。
席は好きなところへどうぞと言われたのであえてカウンターではなくテーブル席に座ったんですが若干座高が高かったです(笑)

真上にテレビがあったのでそれを見ながら待っていると
運ばれてきました。

中太麺に豚肉の代わりに鶏肉をつかったチャーシュー
そしてしゃきしゃきのキャベツが入っています!(^^)!

スープは思ったよりもあっさりしてて
味噌独特のくどさも変な主張もありません。
麺もスープとよく絡まってすごく美味しいです。
キャベツがラーメンに入ってるって珍しいですよね!(^^)!
鶏肉もジューシーで柔らかかったです( *´艸`)

今日いただいたメニューは期間限定なので
お早目にいかれることをお勧めします。


麺アトリエ行
福岡県福岡市中央区天神3-5-8
092-980-7288

[平日・土]
昼11:45〜15:00(LO14:30)
夜18:30〜23:00(LO22:30)
※全て一人で仕込んでますスープ・麺その他食材なくなり次第終了
[日祝]
※ 不定 要確認11:45〜15:00(LO14:30)

ランチ営業アリ

定休日:不定休

アクセス
西鉄福岡駅からまっすぐ中央郵便局方面へ行く。
フタタが見えたらそこを左へ曲がり舞鶴方面へ。
舞鶴1丁目の信号が見えたらそこを右へ曲がり1つ目の角を右へ曲がって
まっすぐ歩いていると見えてきます。