ハンバーグプレートランチ

東京でいえば下北沢(?)のところでランチです。
このエリアは初めてなのでかなり迷子になりました(笑)

この日は気温が20度ぐらいあったので着いた頃は
じんわり汗ばんでいました・・・。

昨年の12月にオープンしたこちらの店内は青と白を基調としていて
カウンター、テーブル、キッズスペースなどとても広いです。
どうやら授乳室もあるらしいです。

私が頼んだのはハンバーグ!(^^)!
このブログでも出てくる率高いですよね(笑)
ハンバーグ大好きなんです!!

って話がそれちゃいましたけど
ソースにはマッシュルームを使ったデミグラスソース。
そしてポテトに野菜が添えられています。

ポテトホクホクしてて美味しいし
ハンバーグもジューシーで美味しかったです。
ご飯も白米ではなく雑穀米を使ってるので女性には嬉しいかな(#^.^#)

ドリンクも暑かったのでアイスティーを頼んだのですが
(持ってくるタイミングは食後とか料理と一緒にとかは聞かれるので選べます)
私はカウンターに座っていたのですが
すごいおしゃれな瓶に入れてくださいました。

かなりまよってもう別のお店に行こうと思ってた時に
行き方がわかりたどり着いたお店なので着いたときはホントに感動でした。
こういうちょっとした冒険も開拓の楽しみなんですよね!(^^)!
「あ!ここにもカフェがある。行ってみよう」
ってアンテナが働いたりしますし(ただの食いしん坊です・・・・笑)

すごくおしゃれで可愛いお店だったので
友達ともまた行きたいなって思ってます。
フルーツサンドがすごく気になってるんですよね・・・・。


Saturday . AND READY (サタデー ドット アンド レディ)

福岡県福岡市中央区浄水通1-8 2F
050-5590-2610 (予約専用番号)
092-406-3776 (お問い合わせ専用番号)


8:00〜22:00(L.O.21:00)
※ご予約はディナータイム(17時以降)のみ承っております。
※ランチタイムのご予約は承っておりませんのでご了承ください。

朝食営業、ランチ営業、日曜営業
定休日:火曜日

アクセス:西鉄薬院駅から薬院大通駅前の信号へ向かい「松岡ビル」を目印に左折→
薬院交番が見えてきて道が放射線状になってますので九電体育館のバス停がすぐ目の前にありますでそこを通り過ぎ、2つ目の九電体躯館前の信号を右折すると見えてきます。
九電体育館の建物を目印にされるといいと思います。

チキン南蛮と煮込みハンバーグのランチセット

和食のランチをしようと思ってお店に行ったのはいいんですが
夕方からしか開いてなかったのでそのお隣にあるお店に行ってきました!(^^)!

ビルの2階にあって意外と中はこじんまりとしていて席は8席あり、外にはテラス席もあります。
メニューはチキン南蛮しかなく、
それに私が行ったときはかぼちゃのコロッケか煮込みハンバーグがついてくるメニューもあります。100円でドリンクとデザートがついてくるサービスもあったので迷わずそれもつけました(#^.^#)お財布に優しい〜。

運ばれてきたこちらですが
チキン南蛮がとっても大きい!!
タルタルソースもこってりしてなくて食べやすい( *´艸`)

煮込みハンバーグも美味しいんですが
もう少し厚みがあってもよかったのかなって思ったのが正直な感想です。

ただこちらのお店、スタッフの方がすごく気さくで
お客さんにも積極的に話しかけていたりでフレンドリーなお店でした。
食材も既製品ではなく全部手作りされてるとのことなので
その点は小さいお子さん連れのご家族でも安心できるんじゃないかなって感じました。

後から入ってきた10代ぐらいの2人組の女の子が
タルタルソースをジェノベーゼ(だったかな?)にしてたりして結構通なことをしていたので私も今度行ったときはそうしてみようかなって思いました。

ランチで迷ったときはここにしよう!っていうぐらい気に入ったので
友達で行きたいなっていう人がいたら再訪はあると思います。


シュシュの食卓
福岡県福岡市中央区大名1-3-5 2F

050-5590-1570 (予約専用番号)
092-406-3583 (お問い合わせ専用番号)

[月〜金] 11:30〜14:00 18:00〜翌0:30
[土・日・祝] 11:30〜15:30 18:00〜翌0:30

ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:月曜日

アクセス:以前ご紹介したケバブランチのお店の横を通り、1つ目の角を曲がってすぐのところにあります。小さなビルの2階で、スタッフの方がたまに上からお客さん確認のため覗いてることがあります。細い白い階段が目印です。

チャーシュー麺白とんこつ

2016年最初の開拓はやっぱり麺!(^^)!
ということで以前にテレビで紹介されてたなっていうのが記憶の片隅にあり、
場所を調べたら少し距離はあったのですが行ってきました。

入ると男性の二人組がタッチの差で中に入り待っていたのですが
一人で来ていた私が先に席へ通され、カウンターへ。

赤とんこつだ白とんこつだってまさに一〇堂みたいだな〜って思っていたら
大好きなチャーシュー麺の文字が!!迷わずそれを注文。
しばらくして出てきたのがこちらです。

具はごちゃごちゃ入っているわけではなく
ホントにシンプルな葱にキクラゲ・・・そしてチャーシューが5枚♡
チャーシュー大好きな私にはたまらんです( *´艸`)

麺はストレートの細麺でスープはあっさりしてて飲みやすいです。
でもチャーシューはそんなにびっくりするほどの美味しさではなかったです。
薄いのでもう少し分厚くてもよかったのかなーなんて思いました。
でも若干量が少ないので迷ったのですが替え玉しちゃいました!(^^)!
福岡県民なら替え玉しちゃいますよね〜。

いろんな取材に来られた方の色紙がたくさん飾ってあったので
有名なお店なんだろうなっていうのは実感しました。
チャーシューはちょっと残念だったけど全体的として活気もあるしすごく美味しいです。

今度は気になってる赤とんこつっていうのを食べに行きたいななんて思ってます。
友達で行きたい!!っていう人がいれば連れていくのも全然ありだななんて思います(#^.^#)


満麺屋
福岡県福岡市中央区舞鶴1-6-28

050-5570-5551 (予約専用番号)
092-716-5558 (お問い合わせ専用番号)

[月〜木]
11:00〜25:00
[金・土]
11:00〜27:00
[日]
11:00〜23:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業

アクセス:西鉄福岡駅よりミーナ天神方面へ→フタタビルが見えたらそこを左折(昭和通りに入り、親富考通りへ向かう)→舞鶴1丁目の信号を右折→舞鶴交番を通り過ぎ、ポプラ(コンビニ)が見えてくると目と鼻の先にあります。

担々麺セット

2015年最後の開拓は麺です。

去年の暮れからずっと気になって行ってみたいなと思っていたお店に行ってきました。
小倉や博多にもあるピリ辛のつけ麺屋さんです。

お店は1階と2階に分かれており、2階には掘りごたつもあるらしく
店内にはいろいろな銘柄の焼酎が置かれてありました。
夜は焼酎バーとしてつまみながら色々な焼酎が楽しめるようです。

私がお店に入り、席に着いたのは1階なんですがほとんど満席でした。
そしてみなさん揃って頼んでるのはランチセット。

私も担々麺を頼んだのですが
ご飯はおにぎりか白米か選ぶことができます。
デザートは杏仁豆腐と何かと選べるのですが忘れちゃいました・・・。
ごめんなさい。

スープは三位一体の農耕魚介系スープ。
枕崎産の鰹節を中心にうるめの節、サバ節を加えて取ったダシをベースに
植物系素材や鶏ガラスープ等を加え、三つの味をブレンドした自慢のスープです。

麺は農耕魚介系スープとのバランスを考えた中太麺です。

スープは魚介のうまみがギュっと詰まった濃厚だけどあっさりなスープで
麺にもスープが絡むのですごく美味しいです。

担々麺の左下にある小さいお皿はお漬物で
見えづらいのですが右上にあるのはデザートの杏仁豆腐です。

自分がいつも食べる担々麺とは違った担々麺ですごく新鮮でした(#^.^#)
つけ麺も人気なので、今度はつけ麺を食べに行きたいなって思ってます。


御〇屋 天神店
福岡県福岡市中央区渡辺通4-9-18 福酒ビル 1F
092-726-6617

11:00〜翌1:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業

定休日:不定休

アクセス:天神ロフトの裏、ヨドバシカメラの隣にあります。

最後に・・・・
2015年もここに足を運んでいただきありがとうございます!(^^)!
来年・・もしかすると100いくかもしれません。

来年もたくさん更新できたらなーと思ってます。
2016年もよろしくお願いします。
みなさんよいお年をお迎えください!(^^)!

ケバブセット

先日、サンドイッチを食べに行った帰りに気になったお店。
ケバブって食べたことないな〜と思って今日はこちらに寄ってみました。

こちらのお店、
福岡ではかなり有名な店らしいです。

全国放送でも『秘密のケンミンショー』や『BSフジ』、『テレビ朝日のバラエティー新番組』なんかにも出てたなんて全く知りませんでした( ;∀;)

女性はハーフの方が多く、男性はガッチリした男前の方が多いです。

私が頼んだのはケバブセット。
ケバブに自家製フライドポテトにピクルスがついてくるんですけど
ピクルスがあんまり美味しくなかったです。。
フライドポテトはパセリがすごいかかってて美味しかったですよ( *´艸`)
ケバブも上からかけるソースを

・ヨーグルト(ピリ辛&ニンニク)←一番人気
・ゴマ(甘口で照り焼き&お好み焼き風)←女性に人気
・サウザン(トマトソース)
・マスタード(はちみつマスタード)
・ママズガン(激辛ペースト!)

の中から選ぶことができ、私はトマトソースを選びました。
トマトの酸味も生かされててケバブも美味しかったです( *´艸`)
ただ、すごく食べにくいです。。
なのである程度お肉を食べてからパンを食べるっていうやり方がいいかもしれないです。


ケバブバー アンプル (Kebab Bar Ampoules)
福岡県福岡市中央区大名1-1-21

050-5869-5737 (予約専用番号)
092-406-7238 (お問い合わせ専用番号)


[月〜木・日] 11:30〜深夜(23:30以降のフードはつまみとケバブのみ)
[金・土・祝前] 11:30〜深夜(25:30以降のフードはつまみとケバブのみ)

ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業

定休日:年中無休

アクセス:以前紹介した六葉亭のあるビルを左に曲がったところにあります。

かつ丼

昭和から平成に切替わる頃。

天神に『お寿司屋さんなのに、昼はみんな「かつ丼」を注文するお店がある』と有名になったお店があったらしく、そのお店の名前は「友楽寿司」。現在はカツ丼専門店として「かつ丼の友楽」さんに変わっています。

階段で2Fに上ると入口に昭和当時のお店の写真が展示されてあります。
注文は券売機での食券購入システムです。

カツ丼単品700円
カツ丼セット850円
カツ皿セット850円

ちなみにかつ丼大盛りでも値段はそのままです。安いですよね!(^^)!
セットにするとプラスで豚汁とお漬物が出てきます。
ちなみにこの写真では見えてないのですが、かつ丼と豚汁の間に少しだけ見えているお皿がそうです。
大根・ニンジン・きゅうりのお漬物が出てきます。

カツも分厚すぎず薄ずぎない絶妙な暑さでサクサクで卵との相性も良し。
味も全く濃くないので進んじゃいます。
そしてご飯も美味しい( *´艸`)
豚汁も具沢山だし(#^.^#)

おひとり様でも気兼ねなく入っていけるお店です。

ちなみにかつ皿セットというのは
ご飯とかつ丼の具が別々に出てくるものに豚汁がついてるセットのことです。

女性でも大盛り食べてる方結構いたので
今度行ったときは大盛りに挑戦してみようかな(#^.^#)

常に満席状態なのが納得できる美味しさでした。
ここは強めでオススメできるので友達で行きたい人がいれば喜んで連れて行こうと思ってます。



かつ丼の有楽
福岡県福岡市中央区天神1-10-16 2F
092-741-4810(予約不可)

11:00〜20:00
ランチ営業
定休日:日曜・祝日

アクセス:ジュンク堂書店やスタバを通り過ぎたビルの2階にあります。
看板を目印にされるとわかりやすいと思います。

タンドリーチキンサンド

雑誌で見つけて初めてのジャンルということもあってこちらのお店に行ってきました。
サンドイッチ・・・開拓初めて初めて挑戦するジャンルです。

内装は落ち着きのあるおしゃれで可愛い内装になっていて、お兄さんが出迎えてくれます。
まずはレジで注文と会計を済ませ、席に着いて待っていると出てきます。
サンドイッチのパンはフォカッチャかバンズ、どちらかを選ぶことができますよ(#^.^#)
焼きたてを味わってほしいというお店のこだわりもあり、注文を受けてから焼き始めるので少々お時間がかかります。

サンドイッチとドリンクを頼むと+100円でポテトもついてきますよ( *´艸`)

そして10分ぐらいまって出てきたのがこちらのサンドイッチ。
鶏もも肉を複数のスパイスとヨーグルトに漬け込んだインドの伝統的なスパイシーチキンが挟まれているのですが、柔らかくてソースがほんのりピリ辛で美味しいです。
挟まれている紙を取って食べてしまうとソースがこぼれてしまうので紙は外さないほうがいいかもしれません。取り皿も出してくださるのでそれを使うのもアリかもですね!(^^)!

ポテトもサクサクに揚がっていてそこにかかっているパセリもなかなかいい仕事してます。
初めて行ったお店なんですけど、気に入ってしまいました!(^^)!

ちなみにこのお店、テイクアウトもできますよ!!

帰り際、私がお店を出ようとしているスタッフのお兄さんがバタバタ走ってくるのでどうしたのかなと思っていたら
「美味しかったですか?」って聞かれたので
「美味しかったですよ(#^.^#)また友達連れてきますね」
って教えたら安どの表情を浮かべてました。

私がこのブログ用で写真を撮ってるのを見ていて私がプロのグルメライターだって勘違いされたのかもしれないですね。

言っておきますが私はライターではありません。
そういう擬きみたいなことをここではしてますが、あくまでも「趣味」の一環です。
こういうのを仕事にできたらいいなって思ったことはあるけど
趣味でやるのと仕事でやるってなるのとでは違うと思いますからね・・・・。
一応言っておきます(笑)


ボーダーポイント
福岡県福岡市中央区大名1-2-37 selva西大名
092-721-5333(予約可能です)

【月・火・木・日】
12:00〜21:00(LO.20:30)

【金・土・祝前日】
12:00〜27:00(フードLO.23:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業

定休日:水曜日

アクセス:国体道路を警固方面へ→以前紹介した六葉亭のビルを右へ→1つ目の角を左へ曲がる→まっすぐ歩いているとcafeゆうというこちらも有名なお店が見えてきますのですぐ横に看板があります。アパレルのお店が並ぶ奥にお店があります。

海老とほうれん草のグラタンランチ

今日は春吉でランチです。
雑誌で見つけて行ってきました!(^^)!

店内はカウンター席のみとなっており、団体で行かれる場合のみ個室を貸し切ることができるようです。
こちらのシェフは「イタリア処いずみや」というところにいらっしゃったようですが独立をしてこのお店を開店させたそうです。寡黙だけど体格のいい優しそうな男性のシェフです。

前日にパスタを食べていたのもあったので、グラタンにしました。
まず運ばれてくるのはスープ。かぼちゃのスープでかぼちゃの甘みがすごく引き立つスープです。
サラダも野菜たっぷりで野菜不足気味な私には嬉しいです(#^.^#)

そしてパンにはバターとオリーブオイルもついてくるのですが
オリーブオイルはちょっとオイルが主張してくるのでベタですけどバターのほうが私はいいかなと思いました。

そしてメインのグラタン(#^.^#)
注文を受けてから焼くので少々お時間はかかります。
ですが、出てきたグラタンは熱々中はトローリで最後までアツアツです。
中に入ってる海老もぷりぷりですごく美味しかったです。

ナポリタンなどのパスタもあったのでそっちも今度食べたにまた行きたいなって思ってます。

oro (オーロ)
福岡県福岡市中央区春吉3-22-17 協立ビル 1F

050-5570-7720 (予約専用番号)
092-714-1186 (お問い合わせ専用番号)


11:30〜14:30(L.O.14:00)
18:00〜23:30(L.O.23:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業

定休日:月曜日 ※月曜が祝日の場合、翌火曜日が休みになります。

アクセス:天神から春吉方面(キャナルシティ)へ行く→三光橋の信号を右→1つめの角を左に曲がるとあります。

ごろごろお肉のジューシー黒毛和牛ハンバーグプレート

今日も珍しく日曜日のお出かけ。

たまたまネットで見かけたお店へ行こうと思ったのですが
どうやらそのお店が今回行ったこちらのお店に変わっていたようです。

ビルのエレベーターを上がるとすぐお店の入り口につながっていて
お店の人が迎えてくれます。

席は外を見渡せるソファ席もあったのですが埋まっていたので
違う席にしました。

そして注文したのはハンバーグ!(^^)!
最近食べてなかったなと思ってこちらにしました。

少し待つのですが運ばれてきたハンバーグ。
写真で見るより結構大きいです。

ハンバーグには小さく切ってある牛肉がごろごろ入っていて
食感もちゃんと味わえるし肉汁がジュワッとできてうまみが広がります。
きっとこの牛肉がうまみの秘訣なのかなって思いましたね。

その下にあるジャガイモもほくほくしてて美味しいし
サラダもそうですが野菜もたくさん使われてるので野菜不足気味な私には
嬉しかったです。

ご飯は雑穀米なので自然と噛む回数も増えますよ( *´艸`)

店内もすごくおしゃれで帰り際、店員さんがエレベーターのボタンを押してくれていて
お店を出てもそんなに待たなくていいっていうすごくスマートな応対をしてくださいました。

ランチもすごく美味しかったのでここのお店はお勧めです!(^^)!
カップルで行くもよし、お友達やおひとりで行くもよしですが女子会されてる方もいたのでそういう方たちにもいいかもしれません。

サクラ サクラ (SAKURA SAKURA)
福岡県福岡市中央区大名1-14-25 大名ビューティーコンプレックスビル 4F
092-791-4899

11:30〜15:00(L.O.14:00)
17:30〜24:00(L.O.23:00)

ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:不定休

アクセス:天神西通りをまっすぐ行く→スタバ手前の角を右→まっすぐ行くとビルに前に看板が出てるのですぐわかると思います。

オムライスランチ

珍しく日曜日におでかけ。

前々から気になってたものの場所がわからず行けないままになっていたこちら。
最近場所を知ったので行ってきました。

エレベーター7階を上がるとすぐお店の出入り口につながります。
内装はアンティークな内装。
ソファー掛けがあったり4人がけがあったりとおしゃれな内装になっています。

注文したのはオムライス。
特製のデミグラスソースがかかったものです。
卵1枚で作っているため、混雑時は少々時間がかかるようです。
私のも少し時間が経ってから運ばれてきました。

運ばれてきたオムライス。
デミグラスソースはサラサラしてます。
そしてご飯!!
ケチャップライスかと思いきや普通の白米!!
これにはびっくりしました。
でも白米のオムライスもアリだと思います。

ソファ席もゆったりしてて外を眺めながら食べるのもいいなって思ったので
また友達を案内するときがあればソファ席座れたらいいな〜なんて思います。

女子会はもちろんデートにもオススメのお店ですよ!!



SUZU CAFE (スズカフェ)
福岡県福岡市中央区大名1-12-39 大名バルコニー 7F

050-5890-9007 (予約専用番号)
092-732-7471 (お問い合わせ専用番号)

11:30〜18:00(L.O.17:00) 18:00〜翌3:00 (L.O.翌2:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業
定休日:無休

アクセス:以前ご紹介したカフェザランチ 大名店のあるビル7階です。
少し奥に行くとエレベーターがあるのでそこから行ってください。