ハンバーグとチキン南蛮の定食

がっつりいただけるおしゃれな定食屋さんです。

メニューが豊富で悩んだのですが
ハンバーグとチキン南蛮の組み合わせに惹かれてそちらにしました。

入り口の前にはお漬物・お茶・コーヒー・薬味・生卵・お水があり、
それらはセルフサービスになっているので好きなだけとって飲んだり食べたりすることができます。

ジューシーなハンバーグに大きくてインパクトのあるチキン南蛮。
チキン南蛮も衣はサクサクで中のお肉はふっくらしていてすごく美味しかったです。
タルタルソースもこってりしてなくて食べやすかったです。

お昼頃にお店に入ったのですが、お客さんの出入りが激しかったです。
今度は違うメニューを食べに伺いたいと思います。





いっかく食堂天神店

福岡県福岡市中央区渡辺通り2-1-82 電気ビル 北館 B1F

092-982-5012

11:30〜23:00(L.O.22:30)

ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業

定休日:無休

アクセス:以前ご紹介したカレー倶楽部ルウさんをまっすぐ行くとビルが見えてきます。
ローソンを目印にしてください。
そちらの地下にあります(看板があります)

明太子釜たまうどん

西鉄薬院駅から天神へ向かう電車の高架下にあるうどん屋さん。
大名にあったころから気になってたのですが
閉店したのかな〜と思っていた矢先、ここでみつけて
行ってきました。

中に入ってまず好きなうどんを注文
(小サイズ・大サイズ選べます)
そして隣にある天ぷらやおにぎりを好きなものがあればそれを選んで
会計へ。
天ぷらやおにぎりはすべて110円均一です。

席は自分で好きなところに座って食べます。
ネギは好きなだけ入れてください(笑)
私はネギ好きなので結構たくさん入れました。

うどんはこしがあって福岡のうどんみたいに柔らかくはないのですが
すごくおいしいです。

ちくわの磯部揚やととり天も相性ピッタリだしおにぎり(かしわ)は
福岡でうどん食べるなら絶対ですね。

今度は違うメニューを食べに行こうと思います。



讃岐うどん大使 福岡麺通団 (ふくおかめんつうだん)
福岡県福岡市中央区渡辺通4-11-3
092-732-0537

[月〜土]
11:00〜24:00(L.O.23:30)
[日・祝]
11:00〜23:00(L.O.22:30)

ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業


定休日:年中無休

アクセス:西鉄薬院駅⇔西鉄福岡駅の高架下にあります。

ふわとろオムライス

隣を通るたびに気になっていたお店。
やっと行ってきました。

店内はそんなに広いわけではないのですが
ご家族で経営されているようです。

この日は入荷の関係で唐揚げととり天の定食がないとのことだったので
オムライスを選びました。

100円で大盛りにできるので大盛りを頼んだのですが
サイズ的にもちょうどいい感じです。

「卵を割って食べてくださいね」
とご主人が教えてくださったので、その通りに卵を横に割ると
ふわとろのオムライスに。
一人だったのですがテンション上がりました!(^^)!
卵を割ってる時点でふわとろなのはわかるんですけどね。

今まで食べてきたオムライスでここもお気に入りの仲間入り。
今度は唐揚げかとり天のランチを食べに行きたいなーと思ってます。



源氏ものがたり (八八食堂)
福岡県福岡市中央区渡辺通4-2-26
092-725-1215


11:30〜16:00
18:00〜1:00(LO24:00)

ランチ営業


定休日:無休

アクセス:以前ご紹介しためんくいやさんからまっすぐ行ったところにあります。

炙りチャーシューのラーメン

前回行ったchicken麺さんのお隣にあるラーメン屋さんへ行きました。
ずっと気にはなっていたのですが、場所がわからず・・・。
「あ!ここにあったんだ」
というのがわかり行ってきました。

お店の外にある食券機で食券を買って中に入ると元気な店員さんが迎えてくれます。
私は一人だったのでカウンターへ。
この写真には載せていませんが、100円でネギを大盛りにできるトッピングがあったので
迷わずこれも頼みました。

席に着いてすぐてんこ盛りの葱がお皿に入って運ばれてきます。
ネギ好きにはたまらない量です♡

しばらくしてやってきたラーメンですが
チャーシューの香ばしいいい香りが漂います。
スープもあっさりしているので飲みやすく麺も細麺ストレートで
ツルツルっと食べやすいです。

女性の方でも替え玉されている方がいるので
お腹に余裕があるときは替え玉にぜひチャレンジしてみてください。

私がお店に入ったすぐぐらいからお客さんが増えだして
並んでる方もいらっしゃいました。
人気店なんですね(#^.^#)

次は違うメニューを食べに行きたいと思います。


めんくいや

福岡県福岡市中央区渡辺通2-3-27 待鳥ビル1F

050-5868-9185(予約専用番号)
092-712-9551(お問い合わせ専用番号)

予約不可


[月〜金]
11:00〜24:00(L.O)
[土日・祝]
11:00〜23:00(L.O)

ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業


定休日:年末年始

アクセス:以前ご紹介したチキン麺さんのお隣です。

白白湯ラーメン

以前に行ったお店のお隣にあるラーメン屋。
この通り気になるお店がけっこうあります!(^^)!

お店の中に入ってすぐの食券機で食券を買ってお店の方に渡します。

私が選んだのは白白湯ラーメン。
でも一番人気はつけ麺です。

今はやりの泡系?のスープです。
スープにレモンが入っていて濃い目のスープなんだけど
どこかさっぱり感のあるスープです。

食べ過ぎても罪悪感は感じません。
麺が少ないな〜と感じたので気になる方は替え玉をお勧めします。

とんこつラーメンのようですが非とんこつラーメンです。
今度は一番人気のつけ麺を食べに行きたいと思います。


CHICKEN MEN (鶏麺)
福岡県福岡市中央区渡辺通2-3-8 1F


050-5590-6692(予約専用番号)
092-791-3636(お問い合わせ専用番号)

予約可

11:30〜24:00

お店のFacebookページ♪

https://www.facebook.com/chickenmen.fukuoka/

英語版HP

http://chicken-men.com/eng

ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業

定休日:年中無休(年末年始除く)

アクセス:前回ご紹介したじぇいびぃずのお隣です。

焼き餃子定食

今、天神で餃子総選挙というものが行われておりまして
そこに私の大好きな餃子屋さんもエントリーしてるとのことなので行ってきました。

こちらのお店は2回目ですけど初めて掲載するお店なので
あえてこちらでご紹介します(#^.^#)

本場の中国の方が作る餃子は皮から全部手作り。
1つ1つが大きいのですが野菜がたくさん入っているのであっさりしていて
脂っこさが感じられないのですごく食べやすく、皮もすごくもっちりしていて美味しいです。

時間帯にもよりますが
並ばないと入れないときもあります。
(初訪問の時は並びませんでしたが、今回は並びました)
回転は速いのですぐ席に着けるとは思いますが・・・。

たまに食べたくなるここの餃子
また行こうと思います(#^.^#)



餃子の李
福岡県福岡市中央区薬院3-1-11 福海ビル 1F
092-531-1456

11:30〜14:30
17:00〜22:00

ランチ営業、日曜営業


定休日;火曜

アクセス:西鉄薬院駅からEssoのガソリンスタンドがある方向へ
→斜めにある路地裏?に入りまっすぐ行くと見えてきます。

焼肉とチキンカツの定食

薬院へ行くたびに気に入っていたこちらのお店。

メニューで入口が分かれているのですが今日は1階から入るようになっていました。
中に入ると昭和が漂う落ち着いたお店。
昔のレコードがたくさん並んでいたりジャズのポスターが貼られていたりと
ジャズ感も漂う店内です。

私が頼んだのは焼肉とチキンカツの定食です。

結構ボリュームあります。
チキンカツは薄いけどサクサク揚がっていておいしいです。
焼肉はたっぷり盛り付けられています。

ご飯とお味噌汁はセルフですがおかわりできるので
おなかに余裕があるときはぜひお試しあれ(#^.^#)


じぇいびぃず
福岡県福岡市中央区渡辺通2-3-35
092-715-9708


11:30〜14:00 17:00〜翌2:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、日曜営業

定休日:不定休

アクセス:西鉄薬院駅から渡辺通方面へ→焼肉屋さんが見えたら左へ曲がるとすぐあります。

親子丼とおそばのセット

今日は中州にある昔懐かしいお店でランチです。

かつ丼を食べに行くつもりだったのですが
最近親子丼食べてないな〜というのが頭をよぎり、予定を変更して
親子丼とお蕎麦のセット。

ちなみにお蕎麦はうどんに変えることもできます。

親子丼は卵がふわふわとろとろですごく美味しかったです。
お蕎麦も見た目よりはそんなにたくさん入っていないのでツルツルっと食べられます。

一番人気のちゃんぽんも食べてみたいですが、丼ぶりメニューが他にもたくさんあったので
また行きたいなーと思います(#^.^#)




花びし
福岡県福岡市中央区西中洲11-1
092-761-0027


[月〜土]11:45〜22:00
ランチ営業

定休日:日祝

アクセス:以前ご紹介した、ラーメンの恭やさんへ向かう途中にあります。

白味噌らーめん

2017年初めてのランチ開拓はやっぱり麺。
味噌ラーメンです。

親富孝通りに近いところにあるお店で去年の3月末にオープンしたばかりの
新しいお店です。

中に入って奥にある食券機で食券を買い、それを店員さんに渡します。
ただ、こちらのお店、替え玉がありません。
ので替え玉が当たり前!という方は麺大盛りの食券を買うことをお勧めします。

コの字のカウンターがメインでテーブル席が2席ほどあったかな?
ラーメン屋さんにはある、紅ショウガとかは置かれてなかったような気がします。

そして運ばれてきたこのラーメン。
味は悪くありません。メンマも歯ごたえがあってメンマが好きな私には
嬉しいトッピングです。
でもチャーシューがちょっと微妙かな〜。
麺は縮れ麺で中太の多加水麺といった感じでした。

福岡には味噌ラーメン専門のお店は少ないので
これから頑張ってほしいなと思います(#^.^#)
福岡は豚骨ラーメンが多いですからね。

ランチタイムには
ラーメンを頼むと無料でライスがついてくるサービスもあります。
もちろん、店員さんに言わないと出てきませんが。。

今回は麺を大盛りにしたのでご飯が入らなかったらお店にも悪いので頼みませんでしたが
次回はチャレンジしてみたいと思います!



北海道らーめん奥原流 久楽 天神店
福岡県福岡市中央区天神3-15-1 にちりんビル 1F
092-406-4174

11:00〜翌2:00
定休日:日曜日

アクセス:西鉄天神駅からmina天神方面へ→モスバーガーが見えてくるのでそこを左に曲がるとあります。

辛ねぎラーメン

2016年、ランチ開拓の締めは今年も麺です。

半額のクーポン券があったのでそれを使うために中州にあるラーメン屋さんへ行ってきました。

私がお店に入った時は男性が2名いらっしゃるだけであとは空いていました。
本来ならお店に入ってすぐ左手にある食券機が食券を買ってそれを店員さんに渡すのですが、私はクーポン券を店員さんに手渡ししました。

カウンター席で待ってるとやってきました!ラーメン!(^^)!

麺は細麺、チャーシューは薄いのが4枚。
ウズラの卵にほうれん草もトッピングされています。

スープはあっさりしていて麺が細いのでスープとよく絡んで美味しいです。
ネギも辛すぎず、ピリッとした辛さが後を追ってやってくる感じです。
辛いのが苦手な方でも大丈夫だと思います!(^^)!

ただ、麺の量が少ないのでお腹に余裕があれば替え玉もお勧めします。


恭や
福岡県福岡市博多区中州2-1-11 プレイスポット新橋ビル 1F
092-262-7111

【水〜土 】 11:00〜翌7:00
【日】 11:00〜翌3:00
【火月】 20:00〜翌6:00

※恭や 離れは、全日までの予約で18:00〜貸し切り可(40名様位まで)

※自家製麺がなくなり次第、閉店

朝食営業、ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業

アクセス:天神から春吉・中州方面へまっすぐ行くと見えてきます。
中州新橋の信号が目印です。